2008年02月

2008年02月29日

あごおとし (明太子)

会社の帰りに飲んで帰ってくると、お祝いの品が…

有難うございました >ナンキチ様

1これは…



2あごおとし…
しかも2段!



3ふくさ屋とか福太郎とか色々あるけど、この明太子が一番じゃないかと思います。



4見ただけで、魚卵が厳選されているのが判ると思います。
写真でも伝わると思います。



5早速、晩御飯のおかづに…



6残りは、ラップで包んで冷凍保存。少しずつ、大切に消費するのだ…



ashiber at 22:53|PermalinkComments(2)TrackBack(0)││食事 

菜亜人

1現場からの帰り、そのまま会社に帰って「社食でメシ」 ってのも詰まらないので、車で行けて駐車場があるお店ってことで菜亜人に行って来ました。

近くの会社から来たと思われるサラリーマンで満席でした。

ランチメニューの「レバ丼」を注文。
マーボー豆腐のレバー版といった感じですが、ピリ辛で食欲をソソル美味しさでした。

これにサラダとスープ・デザートが付いて800円なら納得の御値段だと思います。



ashiber at 12:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)││食事 

白い恋人

会社に戻ると、「白い恋人」がありました。
函館みやげ の様です。
私も行く予定だったのですが、色々あって断念しました。
でも行っていたら、悪天候で帰ってこれなくなってしまったので。行かなくて正解…

昨年は色々ありましたが、石屋製菓の罪はカワイイものです。赤福は極悪だと思うけど…

PAP_2082思わず手がでるパッケージです。
しかも、チョコが少し肉厚になり、クッキーもサクサクになったような気がします。確実に美味しくなっていると思う…



PAP_2081製造年月日が記載されるようになったようです。

ashiber at 07:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)││食事 

2008年02月27日

風車の下で考えた

今週は、寒風に吹かれながら埋立地で下水道のメンテナンスをしてます。
たしかに何屋さんなんだろう… >俺

1さて、現場の近くに風車が建ってました。
1950kVA1950kWの、国内では最大級と言ってよい規模のものです。1機だけではありますが…

3/1 訂正



2昨年、青森の風車が倒壊した事故があり。一般的な風車の基礎がどうなっているのが興味があったので観察してみました。
ちなみに、コンクリート部分が小さく見えますが、土の中に埋まっている部分はもう少し大きいはずです、また場合によっては基礎杭が打ってあると思います。



3ボルトのカバーが簡単に外れたので見てみました。てんとう虫が冬眠していてビックリしましたが…
これだけ太くて数があれば十分な強度があると思います。だけど、いたづらされて緩められたらアウトです。
昔、四国電力の鉄塔で、そういういたずらがあったような気がします。
ちなみに、北海道でみた風車は、カバーが外れなかったと思います。ダブルナットにしてカバー固定した方が良さそうだけど…?




4風車の緒言がプレートになっていました。IHIが輸入しているNORDEXの風車でした。江東区豊洲に本社のあるIHIの風車が、ここに建っている必然性は、あるのでしょう…

しかし、定格電圧600V660Vってそんなもんなのね…

3/1 訂正




5ちなみに、定格出力が得られる風速は12〜25m/sだそうです。これ以外の風速では羽を風にたてて、風の抵抗を受けないようにする仕組みです。

発電し始める風速が4m/s
発電を止める風速が25m/s とのこと…




6ちなみに、結構な風が吹いているような気がしたのですが、表示は4.2m/Sでした。
しかも風車は回っていません。ある程度安定した風力が期待できる状態でないと、発電させないような運用になっているようです。



7ちょっと離れた場所に、目立たないように電気設備がありました。
ここでたぶん6.6kVに昇圧して、発電した電気を送っているようです。1機だけなら6.6kVで十分なのね。ってか、6.6kVでしか連係できないのね… 
(ここまで来ている電線は6.6kV と言う意味です)



ashiber at 20:53|PermalinkComments(2)TrackBack(0)││出張 

2008年02月23日

シメ鯖を作ってみました

1築地で寿司を食べて帰って来ると…




2鮮魚が到着していました。

有難うございました  >T也さん




3ホウボウです。あまり店頭に並ぶことはないと思いますが高級魚です。




4鯖と…




5ボラも入っていました。
すべて定置網で取れたばかりの新鮮な魚で、しかも首を折ってシメてありました。




6鯖は刺身でも良さそうでしたが、刺身ばかりになってしまうので、シメ鯖にしてみました。
初めて作ったけど、それなりに上手くできたので満足です。砂糖を加えないので、ベタベタしません。




6刺身は、ホウボウとカワハギ(肝つき)です。
素人がさばいたにしては美味でした。鮮度が良いからでしょう。
カワハギが美味しかったです。スーパーで買ってきたヤツとは全然違いました。
漁師が鮮度が落ちたカワハギを見向きもしないのが判ったような気がします…




8昼に、お寿司屋さんで御土産にしてもらった巻寿司と…




9築地の佃權(つくごん)で買って来た、練り物で夕飯は満腹になりました。
ビールのツマミには最高です。


ashiber at 18:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)││食事 

イカの沖漬け

1クール宅急便が届きました。
猫チェック中…



2イカの沖漬けでした。
取れたての活イカを醤油ベースのタレに放り込み、タレを吸い込んだイカを凍らせたものです。

ウーガンありがとう!

一般的に売っている沖漬けは、取れたイカを工場に持ってきてからタレに漬ける場合が多く、タレを吸い込んでいない場合が大多数ですが、これは本当に船の上で漬けたもののようです。なんてったって、タレにイカが吐いたスミが混じっています、放り込まれた時にイカがビンビンに生きていた証拠です。

ちなみに函館の釣具店では、これようの醤油タレが、大型の容器に入って売っています。釣ったら入れるだけです、さすが函館、イカの街というべきなのか…


3さて、我が家の冷蔵庫、業務用のストッカーがある訳ではありません。が、なるべく鮮度は保ちたいと思う訳です。

そこで、この金属板。

「ペット大喜び」的な製品で、夏の暑い時に猫が涼を得るための製品です。

嫁が、大喜びで買って来たのですが、猫に見向きもされないで放置されていたものです。猫には、廊下の床の方が快適だったようで…



4で、この妙にサイズがピッタリの金属板を冷凍庫に入れると、放熱板の代わりとなり、冷却効率がアップする計算で、実際かなりの効果が実感できます。

もてあましていたアルミ板1枚で、ちょっとだけエコになりました。


ashiber at 12:09|PermalinkComments(4)TrackBack(0)││食事 

2008年02月17日

炊飯器

炊飯器の調子が悪く、芯が残るような炊き上がりになることが多く、運用上の問題(要は水加減の失敗)かと思っていたのですが、度重なる失敗から故障と判断。新しい炊飯器の購入に至りました。

温度センサーか何かの故障のような気がします…

1IH式のものが5千円プラスの金額で売っていたのですが、炊き上がり時間が短くなる訳でもなく、利点を見出せなかったので、現在使っているのとあまり代わり映えのしない製品を購入しました。

カロ、チェック中…



2ここまでは従来通り…




3ここからが以前と少し違います。
ちょっと入れてみただけです、虐待ではありません…


2008年02月16日

ひさしぶりのカロです

1イルカが…



2落ちてきた…



3・・・



4最後は仲良し…


ashiber at 17:10|PermalinkComments(2)TrackBack(0)││ネコ 

2008年02月13日

大ピンチ!

人事・総務部から以下の文書が発行された…

快適な自転車通勤をしているものとして、簡単にご理解はできない。
どうしよう…


--------------------------------------------------------------
       X地区自転車置場の廃止について

X地区のXX会館、旧XX棟、XX棟の解体工事に伴い、XX会館横に設置している
駐輪場を廃止します。
尚、地区内再開発の進捗に伴い、駐輪スペースの確保が困難な状況から駐輪場の
再設置は行いません。
バイク、自転車で通勤されている方は公共交通機関の利用、徒歩通勤等に切り替えて
いただくようご理解とご協力をお願いします。

1.XX地区解体工事開始  2008年3月初旬
2.駐輪場の廃止      2008年3月1日

--------------------------------------------------------------


ashiber at 17:58|PermalinkComments(1)TrackBack(0)││自転車 

2008年02月11日

清く正しい本棚の続き

コメントに対する回答です。


>天井が3mなので,下段1800,上段1200,残り2cmというプラン
>ですが,上段が大きすぎますか?

大きすぎると言う事より以下に注意が必要になると思います。

・床の耐荷重
 二階の部屋だと厳しいかもね。
 強度のある場所(床)かどうかの検討は必要じゃなかろうか?
 できれば設計者(建築士)、少なくとも大工さんには相談した
 方が良いと思います。

・地震対策
 3mモノを固定するとなると、壁面に固定することを考えなけ
 ればならないでしょう。
 本が落ちてきた時のことも考えると、結構怖いかも…

・判っていると思うけど、上の蔵書には手が届かないです。

とりあえず、H=1820を作ってみて、あとで追加するってのもアリ
だと思う。
いずれにしても、部屋を見て、少し生活してからの方が良いと思
います。うちは、浮かれてソファーを買ってしまい、いざ部屋に
運び込んでみたら大きすぎて、少しもてあましてます。



>使ってみて,ランバーコアより無垢材のほうがいいですか?
>塗装はなるべくしないつもりです.

見た目は、無垢材の方が良いとは思います。
でも、ランバーコアもそんなに悪くなです。
強度はあるし、松脂や、反りなどの狂いも無いです。

今、新たに作れといわれたら、ランバーコアかなぁ〜
もし、塗装する気になったとしても、ランバーの方が楽だし。
自分の部屋なら何でもいいけど、来客があるような部屋なら、
塗装はした方が良いです。奥様とも相談を…

ちなみに、本を入れてしまったら、その後、本を取り出して塗装
することは無理です。面倒すぎる…

また最近、1x8材の良質なものが見当たらなくなっているようなのも気になるところです…

予算的には、同じくらい。
ランバーの方が若干安くなるかもしれません。



2ランバーで造ったスピーカーですが、無塗装でもそんなに見た目は悪くないと思う。




>棚板はリンクサイトでは横幅60cmにしてますが,90cmで特に
>問題はないでしょうか?

t=19mmくらいの棚板ですが、幅90cmで問題ないです。
市販の本棚(太鼓構造のもの)に比べたら、倍以上の強度です。
裏板に固定するので、かなり丈夫です。

ランバーコアなら18mmで十分だと思います。
21mmなら万全なんだと思うけど、普通の店では売ってないかも…


>棚板の奥行きが184だと普通のA4サイズはハミ出ると思います
>が,気になりませんか?

A4を纏めて収納する分には、あまり気になりません。
個人の感覚の問題なので、写真をみて判断してください。
下の方に並べることになるから、気にならないと思うけど、本の痛みは若干速いと思います。

1この位、はみ出るけど私は気になってません。
今ある本棚で、実際に出っ張りを本を置いて確認してみることをオススメします。



ashiber at 12:12|PermalinkComments(10)TrackBack(0)││その他 

2008年02月10日

Baby Handling tips

1amazonから荷物が到着…



2すかさず猫集合…




3今さら言うまでもなく、amazonの箱と猫の相性は良い…

最近はこんな使い方もあるらしい… (汗)



4さて中身は「 Baby handling tips 」という子供の取り扱い方を判りやすく?説明する本でした…



5猫は、人生ゲーム的なルーレットに夢中。



6こんな判りきったことを… と猫が思っているかどうかは微妙(^^;




ashiber at 09:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)││ネコ 

2008年02月09日

HabuBOX

沖縄から帰ってきました…

11年ぶりの沖縄でT型肌着を仕入れてきました。
ついでに、子供のTシャツも購入。
初めて子供の服を買いました σ(^^;
サイズが判らないので、とにかく一番小さいのを買ったのですが、こりゃ着れるようになるのズイブン先だよ…



2猫は、袋で大喜び…


2008年02月08日

那覇ナイト

4fcee525.JPG那覇最後の夜。前島の居酒屋で、沖縄で付き合いのある会社の専務と軽く腹ごしらえ。
2人で焼酎1本空けました。

菊の露VIP、宮古でさんざん飲んだ酒です。ウチにも5升甕があるけど…



1ヒラヤーチー。
薄く作ってあって美味しかった。
お好み焼きとは別の食べ物ですね…




2さて、二軒目。
沖縄の名士が集まるという民謡酒場へ…

どんな店だよ? と思ったが、たしかに年齢層が高く、みな偉そう。観光客は皆無。
そして、カチャーシーが自然!

店員に引張出されることなく、順番に自然にカチャーシーです。さすが地元の名士…

連れていってくれた専務に「指笛しないの?」と聞いたところ、「このメンバーの中で、若輩者の私が指笛は出来ない」とキッパリと断言されました(汗)



3もう一軒、北海道の女の子がやたらいる店に行き、〆は泉崎の「つけ麺大王」
遅くまでやっているので12時回ってもココは安心。



4普通に美味しいのです。
炒飯にトウモロコシは混ざってなくて良いと思うのだが、いつも「入れないで」と言えないでいる。

注文とったり洗いものをしていた、若い店員さんが調理するようになっていた。
考えてみたら10年以上は働いているから、炒飯くらい作れるようになっていてもおかしくはないのだけど…

味? ちゃんと「つけ麺大王」の味でした。


ashiber at 23:51|PermalinkComments(2)TrackBack(0)││沖縄 

さよなら石垣島

c8b95f28.jpg一年ぶりに来たのに、滞在2時間(涙)
しかも雨だったし(嫁の呪いか?)


ashiber at 16:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)││沖縄 

2008年02月07日

春節

1沖縄でも、最近は旧正月でお祝いするところは少ないそうですが、公設市場は休みでした…



2で、ぷらぷら歩くと以前にも食べたことがある「そば屋」に…



3安くてウマイ!
350円



4ズルッと食べて、さらに歩くと、例の「てんぷら屋」に…
どうも適当に歩くと、このコースに無意識のうちになってしまうようで、不思議です。



6手前の大きいのが100円
奥の2種類は50円



7冷めても旨い。


PS:この後、飲みに行く元気はありませんでした。
来るときの飛行機で、隣が芸能人でした。



ashiber at 19:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)││沖縄 

2008年02月06日

最近少し気になる件


最近テレビを見てると良く出てくるギョウザの件です…

-------------------------------------------------------------------------
生活協同組合連合会コープネット事業連合が2月1日発表したところによると、
千葉市内の被害者が残したギョーザから検出されたメタミドホスの濃度は130ppm。
食品衛生法で定められた、農薬が残留する限度を示した「残留基準」はニラで
0.3ppm、ニンニクで1ppmなので、基準の数百倍もの農薬が残留していたことになる。
そうなると、「畑で付着したものが残留した説」をとるには、あまりにも高すぎる
数値だ。
-------------------------------------------------------------------------



ppmって普段なじみのない単位ですが、調べてみると

1ppm=0.0001% なんだそうです。


ということは、ギョーザーに入っていたという130ppmってのは、換算すると
0.013%となる訳で、結構な濃度なんじゃないかと思うが、なんか意図的に
判りにくい単位にしてないか? とも思えてしまう。
報道機関としては「発表内容そのまま」に伝えることが必要なのだろうか?

判りやすく伝えることも重要なんじゃないかと思うけど…


さらに、最近みつかった農薬の濃度についても何ppmっていう報道があるけど、
あれは一袋あたりの濃度なのか、ギョウザ1つあたりの濃度なのか?

農薬が1つのギョウザに偏在していた場合、一袋あたりの濃度に換算したら、濃度が
薄くなてしまうんじゃないかと思うだけど…

こんなこと気になるのは σ(ーー; だけ?



ashiber at 22:24|PermalinkComments(6)TrackBack(0)││食事 

2008年02月03日

iPod用の5インチベイ用スピーカー改造

1パソコンから取り外し、5VのACアダプタを付けられるように改造した5インチベイ用のスピーカーに、iPodの充電用にコネクタを取り付けました。



2秋月で買って来たコネクタです。USB+5Vと、同じくUSB_GNDを繋ぎます。
さすがに慣れました…



3秋葉で買って来た格安のiPodドックに繋ぐとこういう感じになります。ドックはホットガンで固定してしまいました。



4持ち運びに便利なので、重宝してます。


ashiber at 22:33|PermalinkComments(1)TrackBack(0)││その他 

2008年02月02日

沐浴

1洗いました。

カロの最初の時はコチラ…



カロ専用出入り口(その2)

1リビングに引き続き、寝室の扉も替えてしまいました。
コチラは、もともと板のパネルが嵌めこんであった場所です。
半透明のパネルにしたので、廊下まで外の光が届くなるようになりました。廊下が明るくなって、いちいち灯りをつける必要がなくなり省エネにもなったと思います。



2とうぜんカロ専用出入り口も付いてます。




3この通りです…




4




xさて…




5帰りもコチラ…




6どっこいしょっ…




夜中にトイレに行くカロのために、扉を開けておく必要が無くなったので、寝室も暖かです(^^;

もっと早くやればよかった。


ashiber at 14:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)││ネコ 

2008年02月01日

カロ専用出入り口

1リビングと玄関の間の扉を改造しました。
スリ硝子がハメこんであったのですが、樹脂製のパネルに交換しました。引越しの時に壁が傷つかないように養生に使うようなパネル(ダンボールの様な構造)なので、材料費はサブロクサイズで298円と非常に安価です。



2向こう側が良く透けて見えるようになりました。



3しかも、下の部分は、押すと開くようにしたので…



4扉を閉めた状態でも、猫が通行可能です。

v(^^)v




5これで、扉を閉めてもカロの通行が可能となりました。
部屋の暖房効率も良くなるはずです。

ウチの猫は、扉が閉まっていて通れないと泣き叫ぶので、いつも開けっ放しだったのです…(汗)

ashiber at 22:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)││ネコ