2007年01月13日

GARMIN etrex(旧型)

会社で kashmir(カシミール)というソフトをいじってみたところ、結構使えそうな事が判ったので、ハンディGPSを復活させる事にしました。

復活と言ってもGPS自体が壊れていた訳ではなく、PCと接続するケーブルが断線して使えなくなっていたのを直しただけなのですが、結構面倒なので3年以上ほったらかしでした。実は、八丈島台湾北京なんかの旅行にGPSを持っていったら面白いだろうと思っていたのですが、結局持って行かず、従ってケーブルも断線したまま…  という状態が長く続いておりました。

今、GPSの箱を調べてみたら2000年の冬に購入していたようです。ずいぶん前ですね。買ったときはトニカク嬉しくて、GPSを片手に会社まで歩いていって、その軌跡(トラック)を地図にプロットしてみたりしたもんですが… (^^;
今では、kashmirを使って国土地理院の地形図にインターネットでアクセスし簡単に歩いたトラックを表示したり、はたまたGoogl Mapにトラックを表示(もちろんブラウザ上)させたりすることまで出来ちゃうようです。

さて…

1もっとも断線の疑いが高い、GPSとのコネクタ部の端子のハンダ付けをやり直しました。収縮チューブが無いので、赤接着(電工テープ)を巻いて、ショートを防止します。



2この端子を黄色いプラスティックの箱に収めて完成なのですが、かなり小さいので難しいです。ネジ1本で固定される構造で強度に不安があったので、念のためインシュロック(白)で根元を固定しました。
ちなみにこのコネクタ(ePlug)は、純正のケーブルがあまりに高いために(だと思うのですが想像です)米国オレゴン州在住の ラリーさん が金型を作って作成したコネクタで、Pfranc というボランティア組織により「欲しい人には、すぐに届ける」をモットーにすでに 80,000 個以上が、世界中に配布されているそうです。日本では、中澤さん という方が窓口をされていて、私もそこから2000年に分けていただきました。メイルでお願いしたところスグに送ってきてくれたので驚いた記憶があります。2個で1000円(送料込み)だったと思います。

ちなみに純正のケーブルを買うと5千円前後になります! でも、最近はこのPfrancのePlugコネクタを使ったケ−ブルが完成品として2千円前後で販売されているようです。9ピンのシリアルケーブルが、何故か山ほど家に余っていて、こうした苦労に喜びを見出せる人以外は、コチラを購入されることをお勧めします。組立てに自信が無い方は勿論ですが、自信があっても手間を考えたら2千円は激安だと思います(私だって手元に何もなければ、2千円だして完成品を買っていると思う)



3念のためシリアル9ピン側の接続も確認しておきます。結線まちがってたらアホらしいので…



4GPSとの接続は、後ろのゴムをはぐって差し込むだけです。



5つないでNMEA出力させてみます。


6自宅のPCにはGPSと繋ぐソフトがないので、とりあえずterminalで見てみます。室内なので衛星の電波が拾えていないため測位データ−はでたらめですが、とりあえず通信は出来ているようです。PC側からの送りは確認できていない事になるんだけど、たぶん大丈夫でしょう。

今日はもう遅いので、ここまで…

ashiber at 03:35│Comments(2)TrackBack(0)││その他 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ひ   2007年01月13日 12:51
Garminのコネクターそういえば売ってましたね。
ホームページとかもけっこう充実してたような気がします。
もっとも、最近は見てませんが。

GPSは、小細工ソフトがあればそれを使うのが一番。
無ければ、ターミナルでひたすら読み取って後で加工が無難です。
(今はもっといい方法があるのかも)
2. Posted by ashiber   2007年01月13日 22:24
>GPSは、小細工ソフトがあればそれを使うのが一番。

仕事用ではあるんですけどね。緯度経度をGPSから受取って直行座標に変換してデーターを参照し、リアルタイムで計算させて結果を表示させるヤツが…

わざわざ作ったんだけど、いろんな座標系に対応させるのが面倒になってしまって、今は測量屋のPCからXY座標に変換したものをもらって計算だけをするヘタレなプログラムになってしまいましたけど…

ところで、本文にも書いたけどKASHMIRすごいですよ。面倒だと思って私も敬遠していたんですが、以外に簡単に使えるんでビックリです。地理院の地形図を見るビューワーとしてだけでも使う価値ありです。

しかしgoogl map とか見てると将来的にはカーナビなんかはネットワークに接続してデーターを利用する形になるんじゃないかと思いますね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔