2007年02月25日

またJALか…

前回「福岡→那覇」で乗る予定だったMD81だったのですが、またトラぶっているようです。この機種は過去にも沢山トラブル(主脚が折れたり…)があった機種なので、以来ちゃんと点検されているとは思ったのですが、私的には怖い機種ではあります。

ANA機で那覇に着いた時に、先発のMD81が那覇に着いているのを見て不思議にホッとした記憶があります。

エンジンが尾翼に2機っていうレイアウトは、エンジンの騒音が客室内に聞こえ難いというメリットがあるそうですが、機体の重心が後ろにズレるのでバランスが悪いんじゃないかと思います…

エンジンのトラブルも多いので、もともとのエンジンの基本設計が悪かったか、取り付け場所が主翼に取り付けるよりも位置が高いのでメンテナンス性が悪いか のいずれか?もしくは両方か?

ところで、無駄になった株主優待券ですが、会社の人に2枚(原価で)売れました。
あと2枚程度は使えるでしょう、あんまり乗りたくないないけど…



------------------------------------
日航機 配管に亀裂 MD90型機など9機
------------------------------------

2月25日8時0分配信 産経新聞
 日本航空のMD90型機など9機で、機体尾部のエンジンから主翼にある凍結防止用装置まで空気を送る配管に亀裂が入っていたことが24日、分かった。うち1機は今月17日、関西空港に緊急着陸するトラブルを起こしている。日航は9機の部品を交換するとともに原因を調べている。

 日航によると、亀裂が見つかったのは、エンジンから取り込んだ空気を送る直径12センチの配管と配管をつなぐコネクターと呼ばれる接合部分。

 配管は機体尾部のエンジンから取り出した高圧の熱い空気を主翼に送るもので、凍結を防ぐ役割をしている。凍結すると飛行が不安定になるなど支障は出るが、即、墜落につながることはないという。

 緊急着陸したのは花巻発関空行き2620便。近畿上空で火災警報灯が点灯したため、17日午後0時7分、関空に緊急着陸した。亀裂は接合部分を1周しており、配管がずれ落ちていた。

 この接合部の亀裂から空気が漏れ、周りの断熱材がちり状に舞い上がり、煙のようになったため、火災警報灯が点灯したものと分かった。

 さらに日航が他のMD90型機15機を調べたところ、7機に亀裂が見つかった。またMD87型、MD81型機計23機中、1機に同様の亀裂があった。亀裂は小さなもので周囲の6分の1、大きなものは1周していた。

 日航は接合部分の溶接に問題があった可能性もあるとみて、メーカーの米ボーイング社とともに原因を調べる方針。

                   ◇

【用語解説】MD90

 MDシリーズは米マクドネル・ダグラス社(米ボーイング社に吸収合併)が1960年代から開発した短距離用小型ジェット機DC9の後継で、エンジンが機体尾部に2基あり、丁字形の垂直尾翼が特徴。95年に就航したMD90は、低騒音の高性能エンジンを搭載し、標準座席数は166と初期のDC9の2倍近くまで大型化した。ボーイング社のホームページによると113機が製造され、日航と経営統合した旧日本エアシステム(JAS)が95年に16機を導入した。

最終更新:2月25日8時0分

ashiber at 12:21│Comments(8)TrackBack(0)││その他 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by りゅーた   2007年02月25日 23:00
DC9系列は上昇が速くて好きなんですが,
大迎えが不安定という見解があるようです.
尻モチ未遂などで,エンジン周りに相当の負担が
かかることが想像できます.
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0112.html#011209
2. Posted by あしばー   2007年02月25日 23:13
加速はスゴイよね。
たぶんあのくらい加速しないと揚力が発生しないんじゃないだと思う、翼面積が小さいよね…


>即、墜落につながることはないという。

って言われてもなぁ〜
やはり事故が多発している機種・キャリアは怖いです。

ところで、どっか行かないのぉ〜?
阿蘇とかでもいいぞ!
3. Posted by りゅーた   2007年02月26日 22:10
阿蘇は去年行ってしまったヨ,,,
三宅島ガスマスクの旅,なんてどお?
4. Posted by あしばー   2007年02月27日 09:15
三宅は回れないんじゃないの?
5. Posted by りゅーた   2007年03月01日 00:15
ガスマスクして,調査ですとか言えばだいじょぶじゃね?
なんか1周レースもあやしいみたいね.
6. Posted by あしばー   2007年03月03日 13:09
>なんか1周レースもあやしいみたいね.

無理でしょ?
近くに病院がない場所(陸送もできない)ところでレースなんて危険だよ。
事故ったらヘリコプター?
飛べる天気なら良いけど、有視界飛行だと曇ったら飛べないぞ?

だいたいバイクを持ち込むのも大変だよ。
富士や鈴鹿なら1BOXで持ち込めるのに、2日に1便程度の貨物(伊豆七海運?)で運ぶ
のか?東海汽船?

ま、現実的じゃないね…
7. Posted by りゅーた   2007年03月04日 10:18
マン島レースをイメージしてるのだと思います.
たしか100cc以下限定とかだったような.
いいアイデアだと思いますよ.
青ヶ島や父島なんかも大ケガしたらヘリしかないわけで,,
8. Posted by あしばー   2007年03月05日 13:27
マン島はアイルランドとイングランドの間にある島で、相当程度の自治権もあるようです。
公道でのレースが可能なのは、そういった政治的な背景も関係していそう。

また、人口的には淡路島の半分くらい、当然病院等の設備もしっかりしていると思います。
ちなみに、2000年頃にイングランドから海底ケーブル(電力)が布設され、島内の発電所(総計76.8MW)は廃止されたみたいです。

マン島
人口 8万2千人
一周 約60km


伊豆大島
人口 9千人
一周 約52km

淡路島
人口15万人
一周160km

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔